ヤヴァイです

今年もベランダのサンダルが縮みだしました。
先ずは右が少し縮み始めました!ギリまで履いてみせるぞ。
ベランダ用にケルヒャーのコードレス予約してきました。以前違うメーカーの物を買うつもりでネットで注文しようと見ていたら、直前にその商品のテレビ放映があったみたいで軒並み品切れになり、数ヶ月待ちになり断念したので今回は発売前のキャンペーンに遭遇したので予約してきました。
掃除しまくったるぜー

じわじわと

同居への道が進んでいます。
やだーーーーよー
介護認定要介護2でした。なので当然独り暮らしは無理との事。
デイサービス使えて週に2回
料理不可って_| ̄|○

私の勤務体制も変わり8時45分から5時45分の週5勤務に変わったばかりなのになぁ
出来るのかな不安で毎日堪らんのよ。
夫と2人だとご飯も気にせず作れるけれど、義母のご飯となると病気の兼ね合いで色々制限あるんだよね。勿論減塩だし。食事の時間とかさ本当考えれば考えるだけ憂鬱になるから考えないようにしてるけど年内になりそうな予感がぐいぐいきてる
職場の人が作ってくれた茄子が大きすぎて立派過ぎてめちゃくちゃ食べ応えあって美味しかった。

広島へ

夫と広島へ小旅行してきました。
ノープランだったけれど、行きたい所数カ所目星をつけて行ってきました。
生憎の空模様だったけれと天気予報では雨、豪雨とかだったけれど日中は曇り小雨位で楽しめました。
食べたかったお好み焼き私はうどん玉、夫がそば玉
ヘラで食べてあっつあつはふはふして頂きました。
帰り道私の中では楽しみにしていたピクミンテラスに寄れて宮島SA下り内にある。しかもその時は雨は止んでいて探索しつつとても満喫しました。

ご褒美飯

毎年恒例の夏のボーナス飯
今年は呼子海中レストラン萬坊へ
と言うのも今年は娘達と行ったので夫が孫んぬが喜ぶだろうとここにしようと言ったのであります。
ネット予約出来子連れには待たなくて良いのは助かります。
少し早く着いたのですぐそばの公園で孫んぬを放牧
ストライダー車に乗せて来たのでずっとストライダーに乗って走りまくり孫んぬ。
お子様メニューも豊富でがっつり食べてくれてよかった。生物はまだ食べれないので小鉢で出ていたイカの豆腐かまぼことか焼売とか食べてくれたよ。
窓の外は海なので、あらゆるお魚を見て大興奮
席に着いて赤ちゃん孫んぬは、持って来ていたガーゼケットを座布団の上に敷きねんねタイム突入で皆んなゆっくり食べれました。
美味しく楽しいひとときでございました^_^
夫よ、いつもありがとう

暑くて

夫と休みが同じだったので寝具を買い替えに行って参りました。
接触冷感敷きパッドに同じく接触冷感ケットみたいなやつ。
広告の品になっていて、プラスお店の人がアプリ持ってます?と言うのではいと言ったらクーポン出てますよ?ここ押してここ次はここと更に20パー割引クーポン出してくれてありがたかった。
もうね、こういうのも併用せねば寝れんわ。ただでさえ年齢かさねてきて眠りが浅いのよ。
勿論クーラーも入れているけど併用して接触冷感で更によ。
もう夏の電気代上がろうが仕方なか。よかー
じゃないともう無理よー
写真は、今年の梅仕事せんかったら職場の人からお裾分けいただきました^_^

とりあえず巻く

この間テレビで新玉ねぎレシピで玉ねぎカットしてベーコンで巻いてフライにってのやってて材料あったからお弁当用に作って入れたのがよかったので、お弁当用にオクラの肉巻きして、残ったので玉ねぎにも巻いた。肉巻き好きなのよね私。
特にいつも行くスーパーのこのすごい薄切り肉で巻くのが好き。
考えても仕方ない。なるようにしかならんと思ってるけど考えるよね
仕方ないそれも
仕事行って介護してご飯作って出来るんやろうか?と不安が渦巻くけどまだ決まったわけじゃない。
そう思う日々
今日、ハンバーグ作るんだ。ハンバーグ作る時いつも友人の言葉を思い出す。で、1人笑っちゃうんだ
わざわざ、挽いたのをまた丸める意味がわからん(笑)
本当そうだよね。そう思うといつもくすっとしちゃう。心がじんわり笑えてお顔浮かべて作るのです。作るんかいーだけどね。ふふふ

義母の介護認定がありました。
結果が出るのはこれから1か月後位だそうですが、おそらく出ても要介護1だと思う。
息子が見てもそうだろうとの事。
今は介護の方の理学療法士をしているので、息子に介護1だとこれくらいしか出来ないよと言うのを聞いて、はーーやっぱりそうだよね。
お医者様からは、1人暮らしは無理と言われてますので、じわじわじわと近づく同居やないの?と私1人思ってる
あーーー嫌じゃ。
ずっとぐるぐる考えてしまうので、無心になりたくて、ひたすらコロッケを作りました。30個位作ったので実家や叔母などに配りに回り。丁度息子がオイル交換に来ると言うので持たせて、介護の事を聞きましてん
1だと、無料で使えるデーサービスは週に1回ですってよ!じゃあ他の曜日はどうしたら良いの?よね。よねよねよねーーー

贅沢な悩みよね。

トマトまた頂きました。有り難すぎる。
本当にお届けしたい。袋持っておいでよーって言いたいわ。
いつも、何もつけず生食しかしていないけれど、おしゃれにカプレーゼなんてやつにしようかしら?

トマトトマトトマト

ありがたい事に、もうトマトが終わったのでお店に出せない分をもらってとびっくりする量をまたまたもらってしまった。
色んな所に配りに配って妹を招集し2人でひたすらカットして炒めて煮詰めトマトソースをひたすら作りました。んまーいのは当たり前だけどトマトソースひたすら作成し粗熱をとってジップロックに入れて冷凍。
常温のもので、ミートソース作って、明日はミネストローネ作るぜい。
本当に、ご近所さんならもらいにおいでーと声かけたいと毎回思いまする

八百屋さん

おだんご食べた後、一緒に直売所みたいな八百屋さんへ寄ってきました。
いちごさん大箱で700円で思わず2人共孫の為に即買い(笑)翌日お届けして大喜びしてもらったよ。
ちなみに、彼女は6人の孫ちゃんがいます。
お芋は紅はるかで同じくお安く。あとは生姜の赤紫蘇漬けとそら豆ゲット。
そら豆は、グリルでこんがり焼いて中身を食べてねって書いてあった通りにやって食べたよ。
夫婦2人暮らしなので、肉も魚も要らず野菜のみの日でもよくて大量にまだ届くトマトとスナップえんどうと頂きました。スナップえんどうは、もう終わりかな。
グリンピースももう終わりで最後の豆ご飯にしたよ。